記事のアーカイブ

英検準1級の結果

2018年07月08日 21:06
英検は小学校4年生の生徒が満点を取りました。また、当校から英検準1級には5人受験した中で3人合格しました。入試制度が変わるため、英検は高3のある時期に番号配布があり受験をしなおさなければならないと言われますが、一級を合格するか、能力によりもう一度準1級を受験してももんだいないのではないでしょうか?

入試の対策は大丈夫ですか?

2018年07月08日 20:45
予備校では様々なレベルの模試が行われ、高等学校はレベルに合わせて模試を実施します。大体、みなさん、偏差値の差で大学を選んでいるようです。当校に英語を中学校1年生からまたは小学校からお勉強に来ている生徒は大体英語に関しては偏差値70後半から80台の結果がでます。小さい時から、当校で英語を始めた生徒ほど、後々英語に困りません。現在流行っているインターナショナル幼稚園や英ケイワスクールに行って、小学校で始められる生徒さんもいらっしゃいますが、実はインターナショナル幼稚園に通った生徒さんは英語を学ぶ以外の問題も抱えています。大体0歳~3歳までに言語を習得することは有名ですが、非認可のインターナショナル

新しい教育制度の対策

2018年05月15日 17:15
2020年より新しい入試制度が導入されます。実際にマーク式ではなく、筆記試験を実施されますが誰が採点するかが問題となるのは目に見えています。予備校や英検が採点をすると、採点の公平性が問われることは目に見えています。また、英語の筆記試験を行うだけで、英語で最も大切な英文法の文法力を問うことはできません。実際、当校にも、バカロレア基準のインターナショナルスクールを卒業した生徒がTOEFLを受験するために、お勉強に見えます。みなさん、英語の文法の基礎が分からず、基本的なところでミスをしてしまいます。そんな状況下で、日本の教育制度から、文法の試験を排除し、英作文で文法を採点するというのは、日本人の全体

英検日記

2018年03月21日 21:23
小学校6年生の男の子が2017年度第3回で英検2級に合格しました。第2回で受験をした際、英作が全く書けず、本人がとても悔しい思いをしたようです・・・。本人の希望もあったようで、補習をほぼ毎日入れ、色々な題材の英作文を書いていました。不思議なことに、普通なら簡単な単語を覚えるはずなのに、その子はcarbon dioxideやgreenhouse...

2018年受験の結果

2018年03月15日 19:13
もう少しで桜の季節ですね。大学入試では喜んだり泣いたりだったことでしょう。当校の生徒は志望の大学へ合格することを第一目標とおして、授業を組みます。英語のお勉強に来る生徒に志望校を変えるようにお願いをしたりは、一切しません。また、偏差値などで大学を勝手に選定したり、することもありません。生徒が望む将来に合わせ、アドバイスを行い、どのようなお勉強がよいかを話し合い、スケジュールを組んでいきます。EMSインターナショナルは、業績主義ではなく、生徒の将来の夢や目標に合わせて英語のお勉強をしていきます。本年度の合格者は:防衛医科大学校医学部産業医科大学医学部慶應義塾大学法学部法学科慶應義塾大学経済学部早

新年明けましておめでとうございます。

2018年01月05日 14:00
新年明けましておめでとうございます。受験生の方々は、これからセンター試験及び私立・国立大学の試験が待っています。センター試験まであと一週間です。地方大学を目指す生徒さんはセンター試験で失敗が許されません。話は変わりますが、防衛大学・防衛医科大学の受験はいかがでしたか?センター試験の模試より、実際の試験ということもあり、当行の学生には必ず受験するように勧めています。現に、防衛大学を卒業し、海上自衛隊へ入隊した生徒もいます。防衛医科大学校を主席で卒業し、立派に勤務している生徒もいます。EMSの受験生たちもとても頑張ってお勉強をしています。

留学・受験・資格試験に関するカウンセリング

2017年09月03日 13:03
EMSインターナショナルに通っている生徒さんは、随時、入試のカウンセリングや受験方法、資格試験の取得に関するカウンセリングを行っています。入試や英語の資格試験でお悩みの方は是非EMSインターナショナルでお勉強を!連絡先:(097)777-0811

2017年度第1回の英検の結果

2017年08月04日 19:55
2017年度第1回の英検の面接試験の結果が分かりました。面接試験はなんと受験した生徒全員が合格しました。今回は高校生で1級に合格した生徒がいます。某有名国立大学志望の生徒です。また、今回の2級の受験者には小学校5年生の生徒がいました。英検の1級に合格した生徒は帰国子女ではありません。中学校3年生よりお勉強に来るようになりました。留学したからといって英語が上達するとは限りません。土台をしっかり日本で作っていたら、留学する意義もあります。英語の文法や構文をしっかりと学ぶことはとても大切です。また、発音の仕方も正しく学ぶことが後の英語力に大きく影響します。英検の対策はEMSインターナショナルで!

英検準一級・一級の結果

2017年07月11日 17:19
2017年第1回の英検の結果が今日分かりました。今回は高校生が晴れて英検1級に合格しました。中学校3年生より英語の勉強を始め、最初は準1級を目標にお勉強していましたがチャレンジャー精神で英検1級にも取り組みました。英検準1級・1級は国家資格です。英語学校の小さい生徒たちにも頑張って合格してほしいです。英検の対策は是非EMSインターナショナルで!

東京大学第二外国語の特別レッスン

2017年03月19日 12:25
本年2017年度、東京大学に合格した生徒に受験の英語の成績が東大の受験生全体で上位10位以内に入った生徒がいました。東京大学を受験した生徒全体で10位以内の成績で合格した生徒は、第二外国語の特別レッスンがあるそうで、生徒はフランス語を選択することにしています。本人も、受験の結果に大喜びなのと同時に東京大学にそのような言語習得プログラムがあることに驚いています。物理学科志望ですが、言語も習得したいと大変喜んでいます。細かい文法などは異なりますが、英語を習得していると、ヨーロッパ言語を習得しやすくなります。先生の中に、スペイン語を堪能に話したり、書いたりすることができる先生が当校にはいます。今回、
アイテム: 21 - 30 / 45
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>